コラムホイール
と垂直クラッチ
ブランド初のクロノグラフ、オイスターデイト クロノグラフが発表された1970年以来、チューダーはモータースポーツの世界と密接な繋がりを持つ時計を製造してきた。同様に、1954年以来、チューダーはプロ仕様のダイバーズウォッチも進化させ続ける。 新しいブラックベイ クロノは、チューダーが培ってきた水陸の伝統を見事に融合することに成功した。

タキメーター目盛り
1969年に生まれたチューダーの象徴「スノーフレーク」針と、ドーム型マットブラックのダイアルで高い視認性を実現。美学と機能性を両立させたのだ。
また、サブカウンターを窪んだ構造に、そして日付表示を6時位置に配置したことにより最適なコントラストを実現。初代クロノグラフにインスピレーションを受けたプッシャーに41 mmのスチール製ケースという佇まいがその特徴。タキメーター目盛りが刻印され、円形サテンブラッシュド仕上げが施されたスチール製固定ベゼルにより、スポーティーな印象となっている。

マニュファクチュール
クロノグラフキャリバー MT5813
ブラックベイ クロノモデルを動かすマニュファクチュール クロノグラフ キャリバー MT5813は、約70時間のパワーリザーブ、シリコン製バランススプリング、そしてスイス公認クロノメーター検査協会(COSC)による認定を誇る高性能ムーブメントである。最も純粋な時計製造の伝統に従って作られ、コラムホイールと垂直クラッチを備えている。チューダーの品質の哲学を遵守し、全てのチューダー製品に適用される一連の徹底した検査によって保証された優れた堅牢性と信頼性を備える。

リベット
ブレスレット、
レザーストラップ、
ウーヴンデニムスタイルファブリック
ストラップ
1950年代と60年代に製造されたチューダーの腕時計のフォールディング リベットブレスレットから着想を得たブラックベイ クロノモデルのブレスレットには、側面のリンクを留めるためのリベットヘッドで知られる独自の段差構造を採用。ソリッドリンクという現代の製造方法と併用することにより、新旧の美的ディテールが共存することを可能にしたのである。このモデルでは、フォールディングクラスプ付きブラウンレザーストラップのバリエーションもある。

ファブリックストラップは、チューダーならではのスタイルである。サン・テティエンヌ地方を基点にした150年に渡る歴史を持つ家族経営企業よって19世紀のジャカード織り機で織られ、その製造品質と手首の上での心地よさは極上だ。ブラックベイ クロノモデルは、チューダーがデザインしたネイビーブルーのデニムスタイルのストラップで展開されている。

チューダーのダイバーズウォッチの歴史は1954年、Ref.7922の誕生まで遡る。人間工学を元に設計され、視認性、高い精度、堅牢性を備えたダイバーズウォッチの長い系譜の始まりとして、この時計にはアメリカ人建築家ルイス・サリヴァンによるアプローチが体現されている。サリヴァンによると「物体の形式はその機能に従わざるを得ない」とし、理想のダイバーズウォッチが持つ美的および技術的基礎を定義した。装飾は控えめ、機能的で信頼性のある道具という存在だった。最初の7922の着手から60年間、チューダーのダイバーズウォッチは改良を重ね、それぞれのモデルは海軍をはじめ、プロフェッショナルたちから絶大な評価を得ている。
ブラックベイ クロノは、ブラックベイ コレクションが象徴するダイバーズウォッチとしての歴史と、レーストラックの女王といえるクロノグラフの融合に挑むモデルである。

デイヴィッド
ベッカム
彼はサッカー史上屈指の努力家として知られる。人々に刺激を与え続けるだけでなく、世界中でサッカーの発展にも貢献してきた。起業家、慈善家、またファッションアイコンとして、ポピュラーカルチャーにも影響を及ぼしている。Some are born to follow. Others are #BornToDare
ユーザーガイド
各部の名称
1/9 - リューズ
リューズは時刻や日付を設定したり、しばらく着用しなかった際にゼンマイを巻きあげたりするために使う。リューズは防水性を確実にするため、ケースにねじ込まれている。リューズ操作後は、必ず十分にリューズをねじ込んで下さい。
2/9 - 時針と分針
時刻を示す。
3/9 - 日付表示
現在の日付を表示する。
4/9 - スモールセコンド
秒を示す。
5/9 - 中央の秒針
クロノグラフ機能は中央の秒針によって秒単位での測定が可能。また、この針が示すベゼル上の数字が平均速度(設定した距離の単位/h)です。
6/9 - 45分間のカウンター
経過分数を表示する。
7/9 - スタート/ストップのプッシャー
スタート/ストップ のプッシャーを一度押すとクロノグラフが作動し、もう一度押すと止まる。
8/9 - リセットのプッシャー
クロノグラフの秒針とカウンターをゼロにリセットする。
9/9 - ベゼル
ベゼルには、クロノグラフ機能を用いて速度や流速を測定するためのタキメーター機能が備わっている。
時計を設定する
ステップ 1/6 - 時刻設定
チューダー ウォッチはスクリュー式リューズを備えている。これを完全にケースにねじ込むことで、時計の防水性能が保証される。リューズをポジションBまでゆるめると、時計の防水機能は失われる。
ステップ 2/6 -時刻設定
リューズをゆるめて最後(ポジションD)まで引き出すことで、時刻設定が可能。
ステップ 3/6 - 時刻設定
針が午後04:35を示すまでリューズを回す。
ステップ 4/6 - 日付の早送り機能
日付を調整するには、2段階(ポジションC)までリューズを押し戻す。
ステップ 5/6 - 日付の早送り機能
日付表示の小窓に合わせたい日付が出るまで、リューズを前方(12時方向)に回す。針が真夜中を過ぎると日付が変わる。この操作を行っている間も、時計は動いている。
ステップ 6/6 - 日付の早送り機能
リューズをケースに押し込みながらねじ込む。これで時刻と日付が設定完了する。
クロノグラフを使う
クロノグラフ機能は中央の秒針によって秒単位での測定が可能。利用可能な状態にするには、プッシャーをゆるめる。より長い間隔を測定するために、このクロノグラフには45分間のカウンターがある。スタート/ストップのプッシャーを一度押すとクロノグラフが作動する。もう一度押すとクロノグラフが止まる。もう一度押すと再びスタートする。このようにして連続して計測が可能である。4時位置のリセットのプッシャー
リセットはクロノグラフが止まっている時のみ可能。
クロノグラフカウンターをリセットするには、リセットのプッシャーを押す。
使用後はプッシャーをロックする。タキメーターを使う
ベゼルには、クロノグラフ機能を用いて速度や流速を測定するためのタキメーター機能が備わっている。利用可能な状態にするには、プッシャーをゆるめる。測定単位(メートル、キロメートル、マイル、リットル等)を選び、クロノグラフを作動させ、希望の単位に到達したらストップする。中央の秒針は、1時間あたりの単位数をタキメーター目盛り上に示す。タキメーターの精度を確実にするためには、測定単位に正確に到達させる必要がある。速度計測の例
ある車は1kmの距離を31秒で走る。クロノグラフが(31秒で)止められると、中央の秒針は、タキメーター目盛り上で116を示す。単位がキロメートルなので、車の速度は時速116 kmである。
使用後はプッシャーをロックする。